1. HOME
  2. JGAS AVIATION BLOG
  3. 運航
  4. この1年を振り返って

この1年を振り返って

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この1年を振り返って

いよいよ年の瀬。慌ただしくお過ごしのことと思います。運航本部長の山口です。

皆さんの今年一年は如何でしたでしょうか。弊社運航本部の2015年は9月3日の航空機使用事業許可の取得、10月1日の民間航空操縦士訓練学校の開校、11月13日の運航開始と、実に大きなイベントの多い年でした。

遥か昔のことのように感じますが、年初は運航関連規程類の調整を国土交通省航空局と始めました。同時に第1期生の募集を開始。3月末に応募を締め切り、大型連休を挟んだ4月~5月にかけて一次および二次試験を実施し、5月末には合格発表。6月からは航空機使用事業取得のための書類作りや航空局との調整。とにかく目の前の課題をひとつずつクリアしながら、何とか年末まで漕ぎ着けたというのが実感です。

これは私見ではありますが、私は「人は自分が思った通りの人になる」と思っています。昨年末の時点で、今の自分の置かれている状況を私は予想していました。途中の経緯は色々あったけれど、そして現状に小さな差異はあるけれど、概ね想像通りの自分が今ここに居ます。今やらなければならないこと、これからやらなくてはならないこと、それらを将来の自分から導き出すのは当たり前のことですが、解っていてもできないことは多い。それでも、概ね想像通りだという結果は、課題をそれなりに解決してきたからなのだと自負しています。

実は、このような「イメージの力(想像力)」はパイロットにとって非常に重要です。この言葉は「気づき」と言い換えてもいい。ある事柄に対して想像力を働かせること、気付くこと。行動を起こし、結果を予想すること、分析すること。民間航空操縦士訓練学校の訓練生たちは、2年後の自分を想像しているでしょうか。プロ・パイロットの卵として航空界で生きている自分を、この年末年始は存分に想像して欲しいと思います。

来年は、新年早々、4月入校予定のライセンス保持者編入制度による第1期生編入者の募集、民間航空操縦士訓練学校の第2期生の募集が始まります。大変な年になりそうです。

それでは皆さま、どうぞ、よいお年をお迎え下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

機体

航空機販売、整備などについてはこちらからお問い合わせください

航空機部品販売

販売中の部品やオンラインショップについてはこちらからお問い合わせください

フライトスクール

操縦訓練についてはこちらからお問い合わせください

保険

JGAS保険サービスについてはこちらからお問い合わせください

その他のお問い合わせ

その他のご不明点についてはこちらからお問い合わせください

お電話

03-5778-5285

受付時間 9:00~18:00
(土日・祝日除く)