
今日はみなさんに大切なお話しがあります。JGAS鹿児島フライトトレーニングセンター 運航本部長の山口です。
2018年の民間航空操縦士訓練学校第4期生の募集は行いません
2017年10月に入校した第3期生をもって、民間航空操縦士訓練学校は訓練生の募集を一時中断いたします。第1期生の卒業が遅れていること、第2期生についても訓練の遅れが目立つこと、などの理由からです。
民間航空操縦士訓練学校は、何よりも質の高い訓練の提供を運営方針としています。現在の訓練生(在校生)を最優先に、十分な訓練を提供しなければ民間航空操縦士訓練学校とは言えません。当然の事ながら、訓練生は少数精鋭にならざるを得ないのです。
訓練生募集の一時中断は、運航本部長の私としても苦渋の選択でした。それでも、訓練の質を維持するためには、新たな訓練生の受け入れを一時的に休止することが望ましいとの決断に至りました。
2018年の入校を検討していた方には残念なお知らせになってしまいましたが、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
ライセンス保持者編入制度による募集は継続します
訓練品質を落とさずに若干名の受け入れは可能です。そのため、ライセンス保持者編入制度による募集は引き続き行います。
ライセンス保持者編入制度では、編入を希望する方の保有資格・技倆の程度により、編入の時期が変わります。もちろん、訓練期間も変わりますし、訓練費用も変わります。十分な飛行経験と技倆を持っている方であれば期間も費用も抑えられますが、未熟な方であれば編入自体が認められないこともあります。
ライセンス保持者編入制度は、事実上の個別設計によるプロ・パイロット養成コースです。少数精鋭かつ高品質な訓練を柔軟に提供できます。詳しくは、こちらからダウンロード可能な資料(コース案内など)をご覧下さい。
2019年の新規訓練生募集について
新規訓練生募集については、2018年12月下旬に民間航空操縦士訓練学校のウェブサイトにてご案内いたします。
民間航空操縦士訓練学校に関するご質問・ご相談・お問い合わせは、引き続き、メールまたはお電話にてお受けしております。また、2018年に学校説明会の実施予定はありませんが、あらかじめご予約いただければ、民間航空操縦士訓練学校(鹿児島空港)または弊社東京事業所にて詳しいご説明を差し上げることも可能です。
こちらよりお気軽にお問い合わせください。
今後とも民間航空操縦士訓練学校をよろしくお願いいたします。