1. HOME
  2. JGAS AVIATION BLOG
  3. 運航
  4. 民間航空操縦士訓練学校 合格発表!

民間航空操縦士訓練学校 合格発表!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
民間航空操縦士訓練学校 合格発表!

運航ブログ担当の岡田です。こんにちは。

つい先日の4月30日(木)、民間航空操縦士訓練学校の二次試験が無事に終わり、最終的な合格者を5月1日(金)15:00に発表しました。

今回の合格者は、民間航空操縦士訓練学校の記念すべき第1期生です。

第1期生は、合格の余韻に浸る時間もなく、合格発表の翌日から5月4日(月)までの3日間、自家用操縦士技能証明の学科試験や航空無線通信士の受験対策講座を受講しました(希望者のみ)。既に民間航空操縦士訓練学校の訓練が始まっているのです。

民間航空操縦士訓練学校の今後の予定は、5月31日(日)に実施予定の入校説明会及び契約締結会(入校者は参加必須)を残すのみ。10月1日(木)の入校式まではあっという間ですが、この間に学科試験と無線通信士に合格しなければなりません。数学や物理の復習、英語の勉強なども重要です。

本気でプロパイロットを目指すのであれば、入校してからではなく、今この瞬間から、真剣に勉強に取り組んでいただきたいと教官一同思っております。

第1期生諸君、民間航空操縦士訓練学校で新たな時代を切り拓け!

----------------------------------------

JGAS鹿児島フライトトレーニングセンター運航本部長の山口です。

合格者のみなさん、おめでとうございます。みなさんは、プロパイロットへのスタート地点に立ちました。目の前には厳しい訓練が待っていますが、その更に先には、目指すべき目標が見えているはずです。もう、ただの夢ではありません。

目標は、そこに辿り着くためにある。目標とは、そこに至るまでの道順、手段がきちんと存在します。ただ無闇に真っ直ぐ突っ走るのではなく、必要な手順を踏んで、少しずつ前に進むことが大切です。のんびりし過ぎても、焦り過ぎてもダメ。教官と共に、一歩々々、プロパイロットへの階段を昇っていきましょう。

ところで、入校は10月1日(木)ですが、みなさんの「就活」は既に始まっています。目標はプロパイロットになることですから、プロとして飛ぶためには就職しなければなりません。就職は目標の「後」に在るのではなく、目標の「前」に在ることを忘れないで下さい。民間航空操縦士訓練学校を卒業して就活を始めるのではなく、民間航空操縦士訓練学校を卒業した時に就活は終わっていなければなりません。

プロとして飛ぶ - その強い意志を持ち続けること - これが就活を支える大事な要素。その意味では、入校までに合格していただく自家用操縦士技能証明の学科試験、ならびに航空無線通信士の資格取得も、あなたの本気度を試す就活の一環なのです。

就活は今日からです。目標に向かって、共に頑張りましょう。


※第2期生以降での入校をご検討中の方へ

民間航空操縦士訓練学校は、本年度、晴れて6名の訓練生を迎え入れることができました。入校は10月1日(木)です。来年度(平成28年度)も、10月1日を入校日として第2期生を募集する予定です。ほぼ、今年度と同様のスケジュール、手順で実施します。詳しくは後日、弊社ホームページで公開いたしますが、入校をご検討中の方は、今年度の募集手順等をご確認のうえ、弊社ホームページより関連資料をダウンロードするなどして、ご確認いただきますようお願いいたします。

今後とも民間航空操縦士訓練学校を宜しくお願いいたします。


民間航空操縦士訓練学校

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

機体

航空機販売、整備などについてはこちらからお問い合わせください

航空機部品販売

販売中の部品やオンラインショップについてはこちらからお問い合わせください

フライトスクール

操縦訓練についてはこちらからお問い合わせください

保険

JGAS保険サービスについてはこちらからお問い合わせください

その他のお問い合わせ

その他のご不明点についてはこちらからお問い合わせください

お電話

03-5778-5285

受付時間 9:00~18:00
(土日・祝日除く)