
みなさん、こんにちは。鹿児島の整備担当です。
私は9月に入社し、鹿児島航空機整備センターの整備課に配属されました。
精一杯頑張りますので今後ともよろしくお願い致します!
JGASに入社する前は、自ら応募して面接を受けたものの、一体どんな会社なんだろう?と実は不安な気持ちでいっぱいでした。
でも、実際に仕事が始まってみると、その不安はすべて払拭されたように思います。
整備士の年齢層も比較的若く、みんな親しみやすくて、楽しく仕事が出来る環境。
社長も毎日のように現場や事務所に顔を出してくれて、すごく気さくに話しかけてくれます。私の新居を選ぶ際には、社長が一緒に国分の街を回って様々案内をしてくれました。そのお陰か、すごく良い割安な物件を選ぶことができました。 約10畳の1Kで、家賃はナント3万円!
あと驚いたのは、パイロットにもツナギが支給されていて、機体クリーニング等はパイロットも一緒になって作業しているところです。
みんなで会社を大きくしようと、一致団結している雰囲気がすごく居心地が良いです!
さて、JGAS社はシーラス・エアクラフト社の代理店ということもあり、シーラス機をよく扱います。
初めて実機を見たときは「なんとスマートな機体なんだろう!」という率直な感想を抱きました。実は、これまで身近に無い機体だったのです。
流れるような機体のフォルム。ドアもフェラーリを想像させるようなバタフライドアになっており高級仕様ですね。
飛行機もどんどん進化しております。小型機の性能も良くなり、どのご家庭にも1機はあるという日も来るかもしれません(笑)
私もどんどん進化するべく整備士としての経験を積み重ねていきたいと思います。
未来の航空業界の新たな風となれるように!